-
-
-
名 前
日野 充弥
ひの みつや
-
部署・役職
サービス部 係長
-
資 格
国家2級自動車整備士
自動車検査員
マツダサービスエンジニアA級
マツダサービスアドバイザーA級
損害保険募集人資格 -
趣 味
いろいろ検索
-
一言コメント
ご来店していただいたお客様が
安心して笑顔でお帰り頂けるように、
一人一人のお客様のご希望に沿った整備を心掛けています。
ご要望などありましたら、お気軽にご相談ください。
2021.3
みなさん、こんにちは!サービス日野です。
今年の節分は、124年ぶりの2月2日でしたね。わが家ももちろん豆まきをしたのですが、子供たちをびっくりさせようと、わざわざ仕事着を脱いで、鬼のお面をかぶって、本気で「ガオー!!!」と登場したのですが、子供たちは、笑顔で「父ちゃん、おかえり~」と、豆をぶつけてくれました(笑) 来年の節分は、もっとリアリティを出していこうと思います!
2021.2
あけましておめでとうございます。サービス日野です。
いつもは、年末年始は慌ただしくいろいろ出かけるのですのですが、今年は家でおとなしくしておりました。たまには、家でゆっくりお正月を過ごすのも、意外といいものでした。
わが家では毎年餅つきをするのですが、家にずっといたせいで、ついついお餅を食べすぎて、お腹もお餅のようになってしまいました・・・が、今年も一年よろしくお願いします!
2021.1
どーも、サービス日野です!
暮れも押し迫ってまいりましたが、みなさん2020年はいかがでしたか?流行語大賞2020が発表されましたが、いくつわかりましたか?いつもは、いくつか知らない言葉があるのですが、今年はなんと!コンプリート!全部分かりました!まだまだ、コロナウイルスが猛威を振るっていますので、年間大賞の「3密」に気を付けて、みなさんよいお年をお迎えください。
2020.12
みなさんこんにちはー!サービス日野です!
秋といえば、発表会ですよねー!ということで先日小学校の発表会がありました。コロナ禍なので、自分のこどもの学年しか観ることができなかったのですが、我が家の2年生と5年生は歌に劇のセリフにと大きな声でがんばっていました。
こども達の成長を感じた一日でした。
2020.11
みなさん、コンニチワー!サービス日野です!
みなさんは、シルバーウィークどのように過ごされましたか?わたしは、次男くんが腕を骨折して入院してしまい、もっぱら病院ですごしました...(涙)
みなさん、くれぐれもケガには気を付けてくださいね。
2020.10
こんにちは、サービスの日野です!
令和2年7月1日から、レジ袋が有料化されましたが、みなさんはレジ袋はどうされていますか?
エコバック持つ派とレジ袋買う派に分かれると思いますが、わたくし日野はと言いますと、もちろんエコバック持つ派です!!が・・・持ち歩くのを忘れてレジ袋を買ったり、袋に入れず商品を手で持って帰ったりと、なかなか定着しません(涙)今度、いろんなところに多数準備しようかなぁ?と計画中なのですが、何かいい対策があれば是非教えてください。
2020.09
こんにちは、サービスの日野です!
いきなりですが、キャンプに行ってきました。いま世の中では、『第二次キャンプブーム』が到来しておりまして、わたくしも数年前から、キャンプに行きたいと思っていましたが、ついにキャンプデビューしてきました!残念ながら、当日は雨模様でしたが自然と触れ合うことができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。と言うことで、またキャンプいってきま~す!!
2020.08
みなさん、こんにちは!サービス日野です!
最近わが家では『泥だんご』が流行っておりまして、先日も子供たちと一緒にたくさん作りました。ギュッと固めてからひたすらサラサラの砂をかけ続ける作業でしたが、数十年ぶりに作ったので、童心にかえって意外と楽しかったです!しかし、つるつるの泥だんごと引き換えに庭に大きな穴が開いてしまったので、埋めなければ・・・(涙)
2020.07
みなさん、こんにちは!サービス日野です。
先日、田植えをしました。なかなか、田植え日和の快晴だったので、長そで・手袋で挑んだのですが…袖と手袋の間の2センチが見事に日焼けしてしまい、天然のブレスレットになってしまいました(汗)田植え機のマシントラブルもありつつ、無事終了。秋の収穫が楽しみダァー!!!